
弊社の遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクト」が、日本政府公式SNSアカウント「JapanGov」にて紹介されました。
「JapanGov」は日本政府の海外広報として、日本の魅力、文化、技術などを発信するメディアです。
投稿は下記よりご覧いただだけます。
Facebook
X(JapanGov)
X(japan)
LinkedIn

弊社の遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクト」が、中華圏向けPODCASTチャンネル「MAMONAKU設計到站」(2025年2月3日放送)にて紹介されました。
「MAMONAKU設計到站」は、台湾と日本のデザインに関する視点や、クリエイティブなゲストとの対話を通じて、優れたデザインが社会に与える影響を探求するPODCAST番組です。
下記より視聴いただだけます。
PODCASTチャンネル

遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクト」が公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞において、5,773件の審査対象から最も優れたデザイン1件に贈られる「グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)」を受賞しました。今年度のテーマである「勇気と有機のあるデザイン」として高く評価されました。
写真提供:日本デザイン振興会
RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクトについての詳細はこちら

グッドデザイン賞2024「私の選んだ一品」トークイベント #03 「インクルーシブ遊具研究プロジェクト RESILIENCE PLAYGROUND」について聞く(岩瀬諒子 x 田嶋宏行)
最新のグッドデザイン賞受賞デザインを最速でご紹介する「私の選んだ一品」が、GOOD DESIGN Marunouchiで10月16日(水)より開催されます。本展に合わせて行われるトークイベントに、担当デザイナーが登壇します。 概要: グッドデザイン賞審査委員セレクション2024「私の選んだ一品」トークイベント#03 インクルーシブ遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUND」について聞く(岩瀬諒子 x 田嶋宏行) 審査委員の岩瀬諒子氏と、第2期で展示する本年度金賞を受賞した「[RESILIENCE PLAYGROUND プロジェクト](https://www.g-mark.org/gallery/winners/22683)」のデザイナー、株式会社ジャクエツ スペースデザイン開発課 田嶋宏行によるトークショーです。 日時:2024年11月4日(月)14:00~15:00 場所:GOOD DESIGN Marunouchi 申し込み方法:Peatixサイトからお申し込みください
「インクルーシブ遊具研究プロジェクト RESILIENCE PLAYGROUND」について聞く(川西康之 x 田嶋宏行)- 「私の選んだ一品」トークイベント #11
最新のグッドデザイン賞受賞デザインを最速でご紹介する「私の選んだ一品」が、GOOD DESIGN Marunouchiで10月16日(水)より開催されます。本展に合わせて行われるトークイベントに、弊社デザイナーが登壇します。 概要: グッドデザイン賞審査委員セレクション2024「私の選んだ一品」トークイベント#11 インクルーシブ遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUND」について聞く(川西康之 x 田嶋宏行) 審査委員の川西康之氏と、第2期で展示する本年度金賞を受賞した「[RESILIENCE PLAYGROUND プロジェクト](https://www.g-mark.org/gallery/winners/22683)」のデザイナー、株式会社ジャクエツ スペースデザイン開発課 田嶋宏行によるトークショーです。 日時:2024年11月24日(日)14:00~15:00 場所:GOOD DESIGN Marunouchi 申し込み方法:下記Peatixサイトからお申し込みください

公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞において、特に秀でた20件として選出される「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞した様子が日本テレビ「news zero」にて紹介されました。

遊具研究プロジェクト「RESILIENCE PLAYGROUNDプロジェクト」が公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2024年度グッドデザイン賞において、特に秀でた20件として選出される「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞しました。
「障がいの有無に関わらず誰もが遊ぶことのできる遊具」の開発を医療と遊具の分野を越えて実現したプロジェクト。医療的ケア児の「遊びたくても遊べない」という課題に注目し、さまざまな個性を持つ子どもたち、医師、ケアスタッフ、遊具デザイナー、地域のプレーヤーが携わり3つの遊具を開発しました。

2025年2月22日〜24日に、幼児教育保育施設関係者向けの「こども環境サミット」と、行政・まちづくり関係者向けの「共遊空間EXPO」、2つのイベントを同時開催いたします。
こどもに関わる社会課題は、一つの施設の中だけでは解決し得なくなっています。地域社会の中でさまざまな関係者が連携しながら、子どもたちと地域にとって豊かな未来をつくっていくために何ができるか、そうしたヒントを探せる場が今回のイベントです。 テーマは「あそびで越える、自分を超える。」立場や領域を越えて、社会全体で子どもたちの未来を考える、そして次の時代に挑むために、今までの自分を超えていく。 そんな一歩を踏み出すきっかけになればと考えております。PLAY DESIGN LABのプロダクト、プロジェクトも多数展示されますので、皆様のご来場をお待ちしております。
<開催概要>
開催日時:
2025年2月12日(水)〜14日(金) 10:00~19:00
開催場所:
東京都 大田区産業プラザPiO (東京都大田区南蒲田1-20-20)
主催:株式会社ジャクエツ
ご来場は事前登録制となります。詳しくは特設サイトをご確認ください。

建築家・内田奈緒氏が共同制作した子どものための建築「遊びの塔」が「エル・デコ(ELLE DECOR)日本版デジタル」にて紹介されました。
こちらから記事をご覧にいただけます。

日本デザイン振興会のホームページにて、「デザイン白書2024」が公開され、PLAY DESIGN LABの取り組みが紹介されました。
2018年の「デザイン経営」宣言を踏まえ、経済産業省からの受託案件として、公益財団法人日本デザイン振興会が、各都道府県や企業、行政などのデザインに関する取組みをまとめたものです。
(第3部 企業×デザイン:ジャクエツのページにて)
https://www.jidp.or.jp/2024/06/04/wpd2024

東京ミッドタウン・デザインハブ第107回企画展、「PROGETTAZIONE (プロジェッタツィオーネ) イタリアから日本へ 明日を耕す控えめな創造力」にPLAYDESIGNLABの遊具 RESILIENCE PLAYGROUNDが展示されます。
遊具が生まれるまでにどんな出会いや課題と向き合い、それを解決するためにリサーチやワークショップ、コミュニケーションをに行ってつくられたのかに注目した展示となっております。
会期:2024年3月22日(金)〜5月6日(月祝)11:00~19:00 会期中無休・入場無料
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
企画展の詳細についてはこちらをご覧ください。

福祉をたずねるクリエイティブマガジン「こここ」で、RESILIENCE PLAYGROUNDについてのインタビューが掲載されました。
こちらから記事をご覧にいただけます。

日経MJ( 2024年4月8日号)で、PLAY DESIGN LAB の新拠点JTM(JAKUETS TOKYO MATSUBARA)が紹介されました。
日経クロストレンドでも同内容の記事が掲載されました(有料会員記事) こちら

弊社とデザイナー・深澤直人氏とのコラボレーション遊具「CUBE」がインテリアとデザインの雑誌『エル・デコ(ELLE DECOR)』 2022年4月号 No.174」に掲載されました。

デザイン雑誌AXIS(アクシス)のWEBサイトに、障がいの有無に関わらずみんなで楽しめるジャクエツのインクルーシブデザイン遊具が紹介されました。こちらから記事をご覧にいただけます
インクルーシブ遊具「RESILIENCE PLAYGROUND(レジリエンス プレイグラウンド)」が、パラスポーツ情報サイト「パラサポWEB」に掲載されました。

「NIKKEI DESIGN」2024年3月号 特集:新しいオフィスのつくりかた で、
“ジャクエツ 「つながり」 を模索するホテル付きオフィス” として
PLAY DESIGN LABの新拠点である「 JAKUETS TOKYO MATSUBARA 」のオフィスが紹介されました。

六本木の東京ミッドタウンにつくった期間限定の公園、『PLAY EARTH PARK』(2022年4月23日~5月29日)が、六本木未来会議で紹介されました。
こちらから記事をご覧いただけます。

NHK WORLD-JAPAN の番組 DESIGN TALKS plus に遊具「マウンテン」のデザイナー澄川伸一さんが出演され、弊社の遊具「マウンテン」についてもご紹介いただきました。下記の番組ホームページから動画を視聴することができます。
番組視聴はこちらから(英語版)

「NHK Eテレ デザイントークスプラス・子どものためのデザイン」で、PLAY DESIGN LABの遊具が紹介されます。
デザイナー深澤直人さんとの遊具づくり。是非ご覧ください。
・本放送:2020年11月27日(金)21:30~22:00
・再放送:2020年12月2日(水)10:25~10:55

NHK WORLD-JAPANのデザイン番組「DESIGN TALKS plus」で、YUUGUを紹介いただきました。
番組はWEBでご覧いただけます。 >こちら

>>「建築・建材展」の開催中止に伴い、PLAYRINGの展示も中止となりました。(2020/2/21)
遊具「PLAYRING」展示のお知らせ
2019年度グッドデザイン賞グッドデザイン・ベスト100を受賞した、遊具「PLAYRING」(デザイナー:トラフ建築設計事務所)を、東京ビッグサイトで開催される、「建築・建材展 ”GOOD DESIGN Biz ZONE”」にて展示いたします。
“GOOD DESIGN Biz ZONE”は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」を受賞した建築・建材関連製品を紹介するエリアです。「建築・建材展」「JAPAN SHOP」にご来場の際には、是非お立ち寄りください。
【PLAYRINGについて】
PLAYRINGは3つのリングが組み合わさってできた鉄製遊具です。また、正面・横・斜め・後ろというように、
角度によってリングの見え方が変わる不思議なオブジェでもあります。PLAYRINGは、360度いろいろな方向から遊びはじめることができ、子ども自身が遊び方を発見できる余白のある遊具です。
【 展示会場・日時のご案内 】
建築・建材展2020 “GOOD DESIGN Biz ZONE”/
2020年3月3日(火)~6日(金) 午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時30分)/
東京国際展示場「東京ビッグサイト」南4ホール(東京都江東区有明3-11-1)/
事前登録はこちら(入場料が無料になります) >>開催中止となりました。

プレイデザインラボの遊具が「JIDAデザインミュージアムセレクション」に選定されました。2020年1月9日(木)~1月14日(火)の受賞作品展で、六本木AXISの中庭に、シリーズを代表して遊具「MEBIUS」が展示されます(今回は展示のみで遊べません)

2019年度グッドデザイン賞受賞展に、「PLAYRING(デザイン:トラフ建築設計事務所)」「KAME(デザイン:深澤直人)」「PLAY COMMUNICATION PROJECT(ツールデザイン:三澤遥)」の3点を出展します。
ベスト・100に選出された「PLAYRING」については、実物を展示します。
開催日時:2019年 10月 31日(木)~ 11月 4日(月・祝)
PLAYRING展示場所:東京ミッドタウン キャノピースクエア(1Fビルエントランス前広場)

東京ミッドタウンで開催される大型デザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019」に
PLAY DESIGN LAB から生まれた遊具5点が展示されます。実際に遊ぶこともできます。
今年のイベントテーマは「FUSION/融合」。遊びとデザインをテーマにした「デザインのひろば」をつくります。
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2019 特設サイト:
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/designtouch/
会期:2019年10月18日(金)~11月4日(月・振休)11:00 〜 17:00 雨天・荒天中止
対象年齢:1〜6歳
料金:無料

下記の3作品が、2019年度グッドデザイン賞を受賞しました。
・屋外遊具 [PLAYRING] <グッドデザイン ・ベスト100>
・遊具 [KAME]
・子どもの健やかな心身の発達を育む取組み [PLAY COMMUNICATION PROJECT]
グッドデザイン・ベスト100を受賞しした「PLAYRING」は、プレイデザインラボが、トラフ建築設計事務所とつくった鉄製遊具です。
空間に浮かぶように交錯した真っ白な3つのリングは、360度、見る角度によってその姿を変化させ、いろいろな方向から遊びはじめることができます。シンプルな構成ながら子どもたちが自ら関わり楽しみ方を発見できる余白が魅力です。

「PLAY DESIGN LAB」と、東京藝術大学(東京都台東区)がコラボレーションし、「藝祭2019」で作品を展示します。
今回は、教材メーカーのジャクエツ が100セットのBブロックを提供し、有志の学生がその新たな可能性を探るプロジェクト。会場ではその中で生まれた作品の展示を行います。
小さい頃から、ものづくりが好きだった学生たちにとって、その原点とも言えるブロックで、今ならどのように遊ぶのか。単に動物や乗り物の形を組み立てるだけではなく、まわりの環境や活動との掛け合わせで生まれるブロック遊びの新しい可能性を考えました。
藝祭2019 ブロックならもっと“できる!” 「○○×ブロック展」
会場/東京藝術大学上野キャンパス 総合工房棟3F A-312 会期/2019年9月6日(金)〜9月8日(日) 時間/9:00〜20:00 入場無料 >> 藝祭2019ホームページ https://geisai.geidai.ac.jp/2019/
フィンランドのデザイナー、エーロ・アールニオがデザインしたすべり台「ノルスmini」ができました。
遊具メーカーのジャクエツから発売されます。
5/15~17の「こども環境サミット」の会場で、実物が展示初公開されます。
こども環境サミットの来場登録(入場無料)はこちら
> https://www.jakuets.co.jp/summit2019/


ジャクエツが主催するイベント「こども環境サミット」で、PLAY DESIGN LAB の取り組みを発表することとなりました。会場内に、展示スペースが設けられ、新作遊具なども展示予定です。フェローの深澤直人さん、佐藤卓さん、前橋明さんの、セミナー/トークショーも開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。
会期:2019年5月15日(水)~5月17日(金)
会場:東京都大田区 大田区産業プラザPiO
詳細、イベント参加申込はオフィシャルページから
>https://www.jakuets.co.jp/summit2019/

モダンリビング №242(2018年12月07日 発売号)に、10ページにわたる特集で、PLAY DESIGN LABの遊具が紹介されました。
特集「デザイナー深澤直人さんが考える 上質な環境をつくるもの=遊具」
デザイナー深澤直人氏とのプロジェクトで制作した遊具7点を、写真家 藤井保氏の美しい写真で切り取った特集です。
深澤氏のインタビューも。
> モダンリビング オフィシャルサイト

遊具「マウンテン」と、デザイナー澄川伸一氏のインタビューが、NHK Eテレの番組で紹介されます。
【放送局】NHK Eテレ
【番組名】デザイン トークス+
【放送予定】テーマ「アンシンメトリー(非対称)」
本放送:2019年1月8日(火)23:00~
再放送:2019年1月9日(水)10:25~
>登場は番組後半の予定です。
番組情報はこちらから

再放送:
NHKの海外向け番組、NHKワールド「DESIGN TALKS plus」(テーマ:本能/Instinct)のなかで、 PLAY DESIGN LABの遊具が紹介されました。 2019/1/3から、下記サイトでオンデマンド視聴できます。
視聴はこちらから

NHKの海外向け番組、NHKワールド「DESIGN TALKS plus」(テーマ:本能/Instinct)のなかで、
PLAY DESIGN LABの遊具が紹介されました。
2018/12/12頃まで、下記サイトからオンデマンドで視聴できます。
NHK WORLD デザイントークス+ WEBサイト

- 作品集「YUUGU」の出版を記念し、オモチ、バンリ、タワラ、ハウスの遊具4点を展示します。実際に遊具に触れて遊ぶことができます。
- 展示期間:2018年7月26日(木)11:00〜7月29日(日)18:00まで[4日間]
- 会場:代官山 T-SITE メインストリート(代官山 蔦屋書店前)

デザイナー 深澤直人氏がこれまでデザインされたプロダクトの数々を掲載した作品集「Naoto Fukasawa: Embodiment」(出版:Phaidon)に、遊具「OMOCHI」「BANRI」が掲載されました。


日経デザイン2018年4月号に「PLAY DESIGN LAB」の取り組みが掲載されました。
表紙・裏表紙にも、BANRI、DONUT、OMOCHI の写真が掲載されています。
>書籍の情報・ご購入は こちら


2018年3月6日(火)~3月9日(水)東京ビックサイト・西4ホールで開催される、「商空間・住空間NEXT2018 」のGOOD DESIGN Biz ZONE ジャクエツブースに、PLAY DESIGN LABの遊具が出展されます。
昨年グッドデザイン賞を受賞した「HOUSE」「TAWARA」と、本年iFデザイン賞を受賞した「マウンテン」、
フィンランドのエーロ・アールニオ氏のデザインによる「リスコ」を出展いたします。
会場では、空間施工事例として「富山県美術館 オノマトペの屋上」のムービーや模型でのご紹介も行われます。
展示会 オフィシャルサイトは>こちら


マウンテン
>>詳細はこちら


雑誌 Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2018年2月号で、「ノルス」「リスコ」「ベイビードラゴン」が紹介されました。


フィンランドの巨匠デザイナー エーロ・アールニオ氏とのコラボレーションで誕生した遊具「ノルス」、
ベンチ「リスコ」「ベイビードラゴン」の3点が、2017/11/20(月)~22(水)まで、東京ビッグサイトで開催される、
IFFT/インテリアライフスタイルリビング展のフィンランドパビリオンに出展されます。ぜひ会場で実物をご覧ください。
開催情報
名称: IFFT/インテリア ライフスタイル リビング
会期: 2017年11月20日(月) – 22日(水)
時間: 10:00 – 18:00 (最終日は 17:00まで)
場所: 東京ビッグサイト西1ホール(1階) フィンランドパビリオン
Eero Aarnio design for JAKUETSU ブース

プレイデザインラボの遊具「マウンテン」とデザイナーの澄川伸一氏が、本日NHKの海外向け番組『デザイントークプラス』に登場しました。
しばらくこちらで動画を見ることができます。[13分ごろから登場]
番組のテーマはアンシンメトリー(非対称)のデザイン。日本的な美しさを紹介しています。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/designtalksplus/2046062/


早稲田大学人間科学学術院教授 前橋 明 氏の監修による総合遊具「PLAY COMMUNICATION」が、キッズデザイン賞(プロダクト部門)を受賞しました。
建築家 呉屋 彦四郎 氏(株式会社 アトリエ9建築研究所)と株式会社 ジャクエツ環境事業の設計による「社会福祉法人愛心会 星の杜こども園」が、キッズデザイン賞(建築部門)を受賞しました。
>>キッズデザイン賞 オフィシャルサイト

2017年7月8日(土)~10月1日(日) まで、パナソニック汐留ミュージアムにて、深澤直人氏の国内初個展となる展覧会が開催されます。会場には、遊具 [BANRI] も出展されます。ぜひご来場ください。
>詳しくは こちら をご覧ください。


子どものためのデザインが集まる大規模イベント 『こども環境サミット』 開催
PLAY DESIGN LAB の遊具が、『こども環境サミット』に出展されます。 さらに今回は、澄川 伸一氏のデザインによる新作遊具、前橋 明氏監修の新作遊具もこの会場で初披露されます。 また、澄川 伸一氏、五十嵐 久枝氏、前橋 明氏、呉屋 彦四郎氏によるトークショーも開催されます! ■澄川 伸一氏 トークショー/5月24日(水曜日) 11:00~11:40 遊べるアート「メビウス」のデザイナー澄川氏がこれからの遊びの形を考える 「身体で感じるデザイン」 ■五十嵐 久枝氏 トークショー/5月24日(水曜日) 16:00~16:40 「子どものための遊具デザイン」 ■前橋 明氏 トークショー/5月26日(金曜日 )11:00~11:40 子どもの健全育成のために、早稲田大学教授 前橋氏から学ぶ 「遊具で育むもの」 ■呉屋 彦四郎氏 トークショー/5月26日(金曜日) 13:00~13:40 「子どもたちのあそび空間づくり」 園舎と遊具の融合!? 最新事例の紹介と共に、建築の可能性を探る遊具や幼児施設向けの製品展示も約1600㎡の広いホールで大規模に行われます。ぜひお見逃しなく。 本イベントは、幼稚園・保育園業界の方以外にも、一般の企業の方、学生の方にもご参加いただけます。 皆様のお越しを、お待ちしています。 [入場無料] お申込み・詳細は ⇒ http://www.jakuetsu.co.jp/summit/ 会期:2017年5月24日(水)~26日(金) 各10:00~19:00 会場:東京都 大田区産業プラザPiO 京急蒲田駅より徒歩3分


日本を代表するデザインプロモーションの取り組みであるグッドデザイン賞を受賞した製品・サービスを紹介する
「GOOD DESIGN Biz EXPO 2017」が3月8日(水)から10日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催されます。
プレイデザインラボの関わった製品から、グッドデザイン賞受賞の3点の遊具を[GD2020]ジャクエツ環境事業ブース内で展示いたします。
今回展示予定の遊具は、ソフトドーム/2011年グッドデザイン賞受賞、DONUT[ドーナツ]/2015年グッドデザイン賞受賞、SANGO[サンゴ]/2016年グッドデザイン賞受賞の三点です。 皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
「GOOD DESIGN Biz EXPO」オフィシャルサイトはこちら
https://messe.nikkei.co.jp/gd/
https://messe.nikkei.co.jp/gd/

PLAY DESIGN LABの書籍「あそぶだけ! 公園遊具で子どもの体力がグングンのびる!」
が第10回キッズデザイン賞『子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門』にて、
キッズデザイン協議会会長賞を受賞しました。
キッズデザイン協議会のHPはこちら >> キッズデザイン協議会
書籍「あそぶだけ!公園遊具で子どもの体力がグングンのびる!」に関しての記事はこちら >> REPORT


画像提供:CANVAS
2016年6月28日(火) 五十嵐久枝氏が、NPO法人CANVASが開催する 「こどもメディアラボvol.12」 トークセッションに出演されました。 「こどもとデザイン」をテーマに、遊具や保育園デザインへの思いをお話しされました。 イベントの様子はこちらのサイトに公開されています。ぜひご覧ください。 >> amu のWEBサイト
第10回キッズデザイン賞を下記の作品が受賞しました。
■書籍/あそぶだけ!公園遊具で子どもの体力がグングンのびる! (著:前橋明氏/編:プレイデザインラボ) ■遊具/Seed [シード] (デザイン:五十嵐久枝氏) ■遊具/MEBIUS [メビウス] (デザイン:澄川伸一氏) ■遊具/SANGO [サンゴ] (デザイン:プレイデザインラボ) ■園舎設計/社会福祉法人菊清会 ふかさわミル保育園 (設計:呉屋彦四郎氏、インテリアデザイン:五十嵐久枝氏) ■調査研究/遊具におけるアフォーダンスの研究~プレイデザインラボの取り組み (プレイデザインラボ)あそぶだけ!公園遊具で子どもの体力がグングンのびる!
Seed [シード]
MEBIUS [メビウス]
SANGO [サンゴ]
社会福祉法人菊清会 ふかさわミル保育園
遊具におけるアフォーダンスの研究~プレイデザインラボの取り組み

情報誌「いぬはりこ環境整備vol.7 /発行元:ジャクエツ」に、
『プロダクトデザイナー 澄川伸一氏のインタビュー“メビウスからはじまる、あそびの未来形”』
『建築家 呉屋彦四郎氏と、インテリアデザインナー 五十嵐久枝氏の“地域と保育園の未来のかたち”』
が特集されました。 こちらからPDFをご覧いただけます。




PLAY DESIGN LAB の活動や、プロダクトに実際に触れられるイベントが開催されます。
イベント名:こども環境NEXT100
日時:2016年4月13日(水)、14日(木)、15日(金) 10:00-19:00
場所:大田区産業プラザPiO -東京都大田区南蒲田1-20-20
京急線「京急蒲田」駅より直結徒歩3分
JR線「蒲田」駅東口より徒歩約10分
詳細:ご招待制。幼稚園保育園子ども園関係者向けのイベントです。
子ども子育て支援法に伴い、大きな変革を迫られる今。求められる新たな園の形はさまざまです。
こども環境NEXT100では、PLAY DESIGN LAB の活動や、プロダクトの展示。
その他、新しいこども環境に向けた様々なテーマを取り上げた講演会などを行います。
